久米 雅之(ds & perc) プロフィール

self-image

生年月日     1955年11月25日
出身地        東京都
音楽歴        14歳頃から、ドラムを始めるが、15歳の時にトニー ウィリアムスの演奏に感銘を受け、ジャズ ドラマーになる事を決意し、都立大学附属高校卒業後、本格的にプロ活動を始める。78年、大口純一郎3で本格的にライブ活動を開始。その後、中村誠一、鈴木勲グループに参加。また、同時期にブラジル音楽に傾倒し、同時にパーカションも演奏し始める。
81年には、ニューヨーク、ブラジルにそれぞれ3カ月ずつ滞在する。
82年、オルガンの巨匠、ワルタ−ワンダレィと連日3ヶ月に渡り共演、ワルタ−、小野リサと共に渡辺貞夫のFM番組、「マイ ディア ライフ」に出演。また、同年、ジャズピアニスト、ジャック ウイルソンと国内ツアー。
83年、今村祐司「Yujin Rainbow」、84年、榎本秀一「FIRST RUNNER」のレコーディングに参加。88年から、池田篤4に参加、八ヶ岳ジャズフェスティバルに出演。また同年、山中良之「PEGGY’S BLUE SKYLIGHT」のレコーディングに参加。
90年、中村善郎「LITERARIO」のレコーディングに参加。以降3枚のアルバムに参加。
91年には、サンパウロ国際ビエンナーレに折本立身氏のパフォーマンスに竹内直と参加。その後リオに行き、兼ねてより親交のあった、ブラジルべ−ス界の巨匠、ルィザン マイヤ邸に2週間滞在。連日、リオのミュージシャンとセッションを重ねる。その後、脳梗塞の治療のため、日本に滞在していたルィザン氏と国内で数多くのライブを行う。
05年、吉岡秀晃5でSUNSET JAZZ FESTIVAL in ハウステンボス2005に出演。
09年、自作曲7曲を収録した初リーダーアルバム「21」をリリース。
10年、自作曲1曲を含む、福井ともみ「At That Moment」リリース。同年リリースされた、岩崎宏美「Dear Friends V 」に参加。このアルバムはレコード大賞企画賞を受賞。また、教則本、「Modern Jazz Drumming」を出版する。
現在、ドラム、パーカションプレイヤーとしてレコーディング、コンサート、ライブハウス出演の他、JAM音楽院、山野楽器で講師を務める。

主な共演者  渡辺貞夫、菅野邦彦、山本剛、鈴木勲、鈴木良雄、小野リサ、ワルター ワンダレイ、ルイザン マイア、トニーニョ オルタ、ソニー フォーチュン、ザ カニングハムス、フランク ウェス、ノーマン シモンズ、リー オスカー、リシャール ガリアーノ、ジャック ウィルソン、エリック アレキサンダー他 


出版「Modern Jazz Drumming」kmp社刊
参加CD
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
岩崎宏美
福井ともみ
久米雅之
      〃
中西俊博
中村善郎
      〃
      〃
宮野弘紀&中村善郎
原久美
PAN CAKE
CHEN MIN
山中良之
<Dear Friends V>
<At That Moment>
<21>
< March 11th>
<Fiddling In My Nest>
<LITERARIO>
<ESQUINA>
<ME DIGA POR FAVOR>
<NOS>
<Ilha Verde>
<Nova Nostalgic>
<Song of Bird>
<PEGGY’S BLUE SKYLIGHT>他多数。

(ネットサーチでたまたまこのページに来た方ここをクリックして久米雅之のHPをご覧下さい)